レンタルトランポノスヽメ

ここ半年強の間、レンタカーでトランポを使用していたので、簡単にQ&A形式でまとめを書いてみます。

トランポマスターな人向けではなく、「トランポのことをよく知らないけれどこれから考えてみたい」という人向けに、手掛かりとなる情報になれば、と思って書いたものです。
自分個人の所感なので、正しさは保証できませんw


■どんな種類の車両があるの?

レンタカーで用意されている車種としては大きく3種類。
まずは普通自動車か軽自動車か。
軽自動車であればバンタイプ(荷台が室内にある)、トラックタイプ(荷台が剥き出し)に分かれる。

 ※ 個人的には軽トラ以外がオススメ(不慣れなうちは安定した固定が難しい)

 

■費用はいくらくらい?

24h借りるとしてこんな感じかな。レンタカー屋によっても値段は変わります。
ニコニコレンタカーは安め。トヨタレンタカーとか大手は高め。下記は大手の価格帯。

  • 軽トラック:5,000円~
  • 軽バン:6,000円~
  • バン:9,000円~(1台積用のタウンエース等)、11,000円~(2台積用のハイエース等)

乗用ではなく荷物積載用として設定されている車種の場合、後部座席はあらかじめ畳まれていたり外されていたりするようです。

 

■自分で用意しないといけないものは何?

大体こんな感じでしょうか。

  • フロントホイールクランプ
  • リアスタンド(メンテナンススタンド)
  • ラダーレール
  • 踏み台(ラダーレールをもう1本用意するのもアリ)
  • タイダウンベルト(バイク1台あたり、2本~4本)

 

車体の積み方によっても使うものは変わります。
バイクのフロントタイヤをトランポの車体の角にしっかり当てて積載する場合は、ホイールクランプやリアスタンドは不要です(というか使えないと思います)。
軽トラや軽バンはこのパターンになるかと。
(サンバー等のように運転席と助手席の間でフロントを固定できる場合は、リアスタンドだけは使うのかも)

 

f:id:key-e:20180603012928j:plain

フロントはこんな感じで角に当てる。トランポによっては高さも要チェック

 

f:id:key-e:20180603012938j:plain

長さも要確認。ハイゼットカーゴ×CBR600RRの場合は斜めに積んでも後ろもギリギリ

 

一方、バイクをトランポ車内に当てず、タイヤの前後の固定を道具に頼る場合は、ホイールクランプやリアスタンドが必要。
ホイールクランプとリアスタンドで固定するとかなりしっかり固定できるので、タイダウンベルトはわりと適当でもOK。
(適当というとなんですが、それほどガッチリ縛らなくてもうまく固定できる)

 

f:id:key-e:20180603013209j:plain

フロントホイールクランプを前のシートに当てて固定する(写真はNGの例)

 

f:id:key-e:20180603013229j:plain

ハイエース×CBR600RR×デイトナ675。2台積載可能です。

 

個人的には、ホイールクランプとリアスタンドを使うパターンの方がガッチリ固定できて好みです。
フロントタイヤをトランポ車内の角に当てる方法は、サイドスタンドにも頼らざるを得ないので、不慣れなうちはガッチリ固定しにくい気がする。


■レンタルトランポのメリット(自走と比べて)

・行き帰りの疲労が軽減される(暑い日、寒い日、雨の日は特に)
・行き帰り途中で店等に寄りやすい
・積載できる荷物が増える
・タイヤウォーマーが使える(発電機とウォーマーを買う前提で)

 

■レンタルトランポのデメリット(自走と比べて)

・極端ではないが高コスト(我が家は2台積みなので若干軽減されますが)
・若干手軽感に欠ける(前日からレンタカー屋に行ってトランポ借りたり、使用後返しに行ったり)
・渋滞時の機動性に欠ける(推奨するわけではないですが、バイクのようにすり抜けはできないので)
・車種指定できないレンタカー屋の場合、当日割り当てられた車種によっては想定通り積載できない場合がある

 

メリデメ比較は、トランポをレンタルするか所有するかの観点もあるかと思いますがここでは割愛。
我が家では普段使いはコンパクトな車が良いのと、購入費用・駐車場等を含めた維持費用等を考えて、今はレンタルすることにしています。

 

他に気になることがありましたらコメント欄等でどうぞ。
分かる範囲でお答えしますです。

 

梨本塾5月 (梨本塾97回目/トミン231回目)

1本目から26秒77が出て調子が良い。
2本目では26秒46と、2013年以来の嬉しいタイムが出た。

 

タイムアタックでは久々のフロントロー(3位)。
K-RUNではキングと接触してしまった。自分の視野の狭さと判断力がまだまだだと感じた。。
トップのSさん、Oさんに最後は追いつくことができてとても満足。楽しいK-RUNだった。

 


20180527 K-RUN

 

 

気付いたことメモ

・各コーナーのブレーキ時にしっかりホールド(膝でタンク)
・膝で寝かせる
・顔と身体の向き
・斜めにブレーキしてる
・身体を動かす
・後ろに座る(腰を突き出す。実際は違うけど)
・イン側に頭と身体を置いておく
(立ち上がりもブレーキも車体を真下から外すと走りやすい)

あとはとにかくライン。
向きかえできる角度は決まってるのだから、斜めに入ってきてから曲がった方が良い。
「立てて入ってくる」はそれに通ずるのかも。
帝王手前のS字ではきっちり外に出て、帝王はアウトから入る。

それと何気にトラコンの介入を3クリック弱くしたことも影響あるかも??

 

 

公式レポート
リザルト
フリー走行
タイムアタック
K-RUN

 

天候:晴れ
路面温度:未計測 (路面温度は全く問題なし。気温は15~25度)

ベストラップ:26.46 (午前フリー走行2本目走行中)

リザルト:【予選】Aクラス5位(26.547)【決勝】3位
Fタイヤ:V2 SC1 (950 LAPs) / トミン12.5回(正履き8回+逆履き4.5回)※今は逆履き状態
Rタイヤ:V2 SC1 (430 LAPs) / トミン4.5回(正履き4回+逆履き0.5回)※今は逆履き状態

トミンフリー走行 (トミン230回目)

この日は珍しく夫婦二人でフリー走行。これでまだ3回目。

1本目で27.2まで出たので期待したけれど、2本目でも27.0までしか出ず。。
3本目は最後にリアのイニシャルを2段締めて、なんとか26.89。
「え〜、この感覚でこのタイムしか出ないのー!?」という感じ💦

次はフロントタイヤを交換してみよう(と言いつつ逆履きでもう少しごまかす)

 


20180520 トミンフリー走行 26秒8~9

 

 

天候:晴れ
路面温度:未計測 (路面温度は全く問題なし)

ベストラップ:26.89

リザルト:ー
Fタイヤ:V2 SC1 (850 LAPs) / トミン10.5回(正履き7.5回+逆履き4回)※今は正履き状態
Rタイヤ:V2 SC1 (330 LAPs) / トミン3.5回

梨本塾4月 (梨本塾96回目/トミン229回目)

2週間前の練習では26秒68も出ていたこともあり、結構期待して参加した梨本塾。
それでもエントリー時のゼッケンは「8」ということで、ハイレベルになりそうな予感。

 

この日はGWの2日目ということもあり、高速道路の渋滞が酷かった。
外環道三郷南~常磐道流山、常磐道谷和原~土浦北あたりが渋滞。
通常1時間20分程度のところ、2時間ほどかかって、遅れて到着。スミマセン。。

 

 

■午前フリー走行

フロント・リア共にイニシャルを前回走行時から2回転戻した状態で走行開始。
路面温度が高いおかげもあり、走り出しから調子がよく、すぐに27秒台に入る。
ここ最近は1本目で27秒台に入れることを目標にしているけれど、今回は1本目で27秒フラット。

2本目以降に期待を持っていたけれど、2本目は26秒93までしか上がらず。。

タイムアタック

気合を入れて臨んだ予選。
気張りすぎてしまい、スムーズさに欠ける走りで、手元のLAP SHOTでは26秒90がベスト。
「Aクラスだと完全に後ろの方だなぁ」と思っていたら、公式計測は26秒828で、Aクラス5位。
意外にも2列目に残れたのでした。

 

 

■K-RUN

気温の高さと参加者の高齢化(笑)を考慮して、K-RUNは25周から20周に変更された。
この時点では「30代として40代以上に対抗するには周回数が多い方がよかったのになぁ」と思っていた(笑)

スタートは失敗しないように前日にしっかりイメトレをしていおいた。
今回は出だしの瞬間はうまく行ったものの、その後の中間加速は同列のWさんが先行。
その後の1コーナー立ち上がりから帝王進入までの加速とライン取りの優位性で何とかWさんの前に出られた。

ただし、前の集団とは少し差がついてしまった。
とはいえ、1~3位集団もバトルをしていて、それほどハイペースではないので差はわずか。
なんとかついて行って、中盤~後半にかけて追いついてそのままゴール。
Wさんの蓋をしてしまうような形でスミマセン(汗)

 


20180429 K-RUN

 

 

 

嫁氏は2月に続いて今月もDクラスで優勝。
予選は29秒672だったけれど、K-RUN中に29秒3までタイムアップ。
昨年に非公式ながら出した28秒台に近づいてきた。
去年は半ばに29秒台も出していたのに、終盤からしばらく調子を落としていましたからね。
少し前にメンテしたフロント回りと、前回梨塾後に交換したブレンボのディスクローターがとても好感触だったようです。
今年2018年度の勝率は5割で、年間ランキングも2位まで上昇!

 

帰りもやはり渋滞がひどく、2時間ほどかけて帰宅。
なんとかレンタカーの返却時間に間に合ってよかった。
その後は嫁氏の優勝祝いも兼ねて美味しい焼肉を。

 

 

■メモ

  • 身体をもっと動かす。実現のためにイメージと検証方法を用意しなければ
  • もっと早く2速に入れる(118馬力@13250rpm、6.0kg-m@10750rpmにも拘わらず14,500rpmまで引っ張ってしまっている)
  • 立ち上がり直前の回転数を落としすぎない(PC40に劣る加速力を補うためにも)
  • 立ち上がりポイントが膨らんでしまわないよう、頂点を手前に持ってくる

 

公式レポート
リザルト
フリー走行
タイムアタック
K-RUN

 

天候:晴れ
路面温度:未計測 (路面温度は全く問題なし。気温は15~25度)

ベストラップ:26.79 (K-RUN中)

リザルト:【予選】Aクラス5位(26.828)【決勝】4位
Fタイヤ:V2 SC1 (760 LAPs) / トミン9.5回(正履き6.5回+逆履き4回)※今は正履き状態
Rタイヤ:V2 SC1 (240 LAPs) / トミン2.5回

トミンフリー走行 (トミン228回目)

天気が怪しいけど、雨は降らなさそうなのでトミンに行ってきた。
行きの常磐道は事故渋滞の影響で遅れるし、北の方の空は雨が降ってそうな景色。
でも今日を逃すと4月の梨塾まで走れなさそうな気もするので調子維持のために。

 

到着したのは10時すぎ。2クラス分けなので、すでにSクラス1本目は始まっているw
梨塾関係者も普段フリー走行ではあまり顔を合わせないメンバーが何人かいた。

 

1本目

セットアップの時間もないので、先週のお花見ツーリングのときに抜きまくった前後サスでそのまま走り出した。
意外なことに、つい最近サーキットを走っていたかのように走りやすい。
動きが大きくてもっと走りにくいと思ったのに。

タイヤを温めるのも含めて15周ほど走り、ベストタイムは27秒81。

 

2本目

雲の合間から陽が差してきて、朝は15度ほどしかなかった路面温度が25度くらいまで上昇。
タイムも26秒90まで伸びた。

 

  

3本目

2本目で26秒台は出たものの、その先がなかなか伸びない。
アタックすると26秒8~9は出るけれど、やはりブレーキで止まりすぎているし、
速度高めのまま進入しても、膨らんでしまって結局立ち上がりが苦しい。

バイクというよりは、人間側が「このスピードに対応できない」と感じてしまって、安心して寝かせられないのかも。

それでも、最後の最後で26秒68を出して、昨年2017年7月に出していた乗り換え後ベストを0.02秒だけ更新。

 

 

 

 


20180414 トミンフリー走行 26秒68

 

 

天候:晴れ
路面温度:15~25度

ベストラップ:26.68 (乗換後ベスト)
リザルト:-
Fタイヤ:V2 SC1 (660 LAPs) / トミン8.5回(正履き5.5回+逆履き4回)※今は正履き状態
Rタイヤ:V2 SC1 (140 LAPs) / トミン1.5回