トミンフリー走行 (トミン206回目)

f:id:key-e:20170506114343j:plain

 

前回5/2に私がトミンに走りにいった時に、嫁さまが自分もどうしても走りたかったらしく、5/4は夫婦で1日トミン。
二人揃ってのトミンは、梨塾だと2015年3月からほぼ毎月走っているけど、フリー走行だと2015年5月の1回しかない。
なので2年ぶり2回目の一緒の走行。
自分はこの一週間で、4/29(土)、5/2(火)、5/4(木)と立て続けに走ることができてとても嬉しい。

そして、2年前と同様で、GW期間中なので高速道路の渋滞がひどく、草加~柏、谷和原~土浦北が激混みで、トミン到着は9:40くらいになってしまった。 

 

f:id:key-e:20170506114531j:plain

 

ちなみに、前日にリアタイヤのみ逆履きしておいた。
今のペースだとトミン4回でひっくり返す感じかな。
塗装されたきれいなホイールなので、きれいに保つために自分でタイヤ交換は避けたかったのだけれど、さっそく自分でタイヤ交換してしまったい。

 

f:id:key-e:20170506120252j:plain

 

今日は3クラス分けで嫁さまは一番下のクラスで走ろうとしていたけど、社長の薦めもあって真ん中のAクラスにした。
Nクラスは台数が多すぎて、同時走行台数が18台なんていうタイミングもあったのでAクラスで正解でした。 

 

f:id:key-e:20170506120708j:plain

f:id:key-e:20170506120711j:plain

f:id:key-e:20170506120815j:plain

 

前回の調子はそのまま維持できてるようで、1本目から29秒台が出せていたので、ペース的にもAクラスがマッチしていた。
何か月もしばらく30秒後半~31秒台がベストだったのがウソのように好調。
梨塾ガレージの諸々のメンテナンス後の車体に慣れたことや、フロントのイニシャルを強くかけたのが効いたかな。

 

f:id:key-e:20170506121238j:plain

  

自分はというと、さすがに一昨日走っただけあって、1本目から27秒台に入る(27秒9だけど)。
今日は進入で止まりすぎることについての課題に取り組むべく走行していたら、午前中3本目で27秒30が出た。 

 

ただ、進入の課題は1コーナーに注力して練習していたのだけれど、ブレーキを早く離そうとすると、離し始めは早いけれど引きずる時間が多くなってしまう。
どうしても、離しきることに恐怖感のようなものがある。
そして、どうしても早めにインについて安心しようとしてしまう傾向がある。
これをなんとかしないとね。

 

f:id:key-e:20170506115839j:plain

 

午後は結局午前のタイムを更新することはできなかった。
とはいえ、27秒6くらいは狙って出せるようになってきたし、アベレージを上げることにつながって本当によかった。

 

今日のベストの27秒30というのは、去年の9月以降のベストタイムでもあるので嬉しい!

 

走行後は休憩で守谷SAに寄ることなく帰宅。
大きな渋滞に巻き込まれることなく帰れてよかった。

 

ベストラップ:27秒30
Fタイヤ:V2 SC1 (546 LAPs) / トミン6回 
Rタイヤ:V2 SC1 (546 LAPs) / トミン6回
※午前午後と走って181周走ったので、今回はトミン2回分とカウント

 

トミンフリー走行 (トミン205回目)

前日のお出かけ中に「明日もトミンだからね」と送り出してくれた嫁さまにまたしても感謝…

 

f:id:key-e:20170506102329j:plain

 

できれば貼りたくなかったけれど、ホールドに難があるのでストンプグリップを貼った。
前のバイクにも2010年からしばらくつけていて、その後タンクエンドを装着したことでやめていたのだけれど、効果は抜群なのであらためて装着。
ただ、ツナギへのダメージも抜群なので、イン側の膝を開くブレーキをマスターしなきゃ。

 

バイクにも少しずつ慣れてきたのでタイムが遅い原因を考えてみるに、やはり進入速度が遅い。
皆さんからもコメントをもらったけど、ブレーキをかけすぎてしまっている様子。
原因を考えながら、少しずつ練習しなきゃなぁ。

 

 

ベストラップ:27秒51
Fタイヤ:V2 SC1 (365 LAPs) / トミン4回 
Rタイヤ:V2 SC1 (365 LAPs) / トミン4回

 

トミンフリー走行 (トミン204回目)

梨塾から一週間後のフリー走行。週末3週連続のトミン。
「予約しておいたから行っておいで」と言ってくれる嫁様に感謝…

 

朝起きるのが遅くなって、トミンに10時過ぎに到着。
2クラス分けだったので、10:30までに走行枠を少しでも走れるように支度して走行開始。

 

前回の梨塾のペースをそのままに、というわけには行かないけれど、やはり間を空けずに走ると調子が良い。

ただ、うまくホールドできてない感は今日も続いていて、イン側のハンドルを押してしまう(押す力を抜き切るまでが遅い)。

やっぱりタンクエンドがなくなった影響は大きいなぁ。。

 

f:id:key-e:20170506101824j:plain

 

帰りはファミリーマートで少しだけ休憩してから帰宅。
雨が降る前に帰宅できてよかった。

 

ベストラップ:27秒61
Fタイヤ:V2 SC1 (276 LAPs) / トミン3回 
Rタイヤ:V2 SC1 (276 LAPs) / トミン3回

梨本塾4月 (梨本塾84回目/トミン203回目)

f:id:key-e:20170506095543j:plain

 

先月は行けなかったので2ヵ月ぶりの梨本塾。
梨塾の場としてはロスマンズPC37の初お披露目で皆から質問攻めにあったw

 

f:id:key-e:20170506095656j:plain

  

一週間前に初走行を済ませていたとはいえ、やはりまだまだバイクには慣れず、ぎくしゃくした走行。
うまくホールドできていなくて、ハンドルを押してしまっていることを塾長からも指摘をもらった。

 

タイムアタックは28秒109で、Bクラス4番グリッド。
これでも乗り換え後のベストラップ(乗り換え後の初走行は28秒22なので)。

 

K-RUNはスタートで見事に抜かれて8位まで落ちたw
フラッグに合わせた反応は悪くないのだけれど、いつも通りその後のクラッチ&アクセルワークがイマイチ。
今回は乗り換え後の初スタートなので仕方ないかな。

 

K-RUN前半は28秒1くらいのアベレージで、ようやく27秒台(27秒95)が出た。
後半はバテバテで身体が根を上げて28秒台後半がやっとでした。

 

嫁さまは3ヵ月ぶりのトミンにもかかわらず、ベストを1秒以上更新してK-RUN中に28秒9を叩き出していた。
一発のタイムということではなく、他の周も単独で29秒台前半を連発していたので、とても調子がよさそう。

  

f:id:key-e:20170506095910j:plain

 

K-RUN後、今まで乗っていたCBRに装着していたフロントブレーキディスク(ブレンボ)を新CBRに移植していただいた。

 

f:id:key-e:20170506095959j:plain

 

日中はあれだけ暖かったけど、行き帰りはまだちょっと寒かった4月梨塾なのでした。

 

 

ベストラップ:27秒95 (K-RUN中)
Fタイヤ:V2 SC1 (189 LAPs) / トミン2回目 
Rタイヤ:V2 SC1 (189 LAPs) / トミン2回目

トミンフリー走行 (トミン202回目)

ひっさびさのトミンフリー走行に行ってきました。
梨塾も先月3月は出られてないので、サーキット走行自体が2月ぶり。

そして何より、ニューバイクでの初走行です。

 

f:id:key-e:20170415181459j:plain

 

バイクはこれ。装着パーツは下記ページの「装着パーツ一覧」のところにあります。

CBR600RR PC37 梨塾ガレージコンプリート  ※見えにくいけどリンクしています

 

さらに、上の状態からヨシムラ BAZZAZ Z Fi TC (サブコン。トラコンやシフター等含む)、モリワキフレームスライダー、ETC等が追加されています、

 

乗り換えた理由は、うまく走れないときにその理由がライダーだけなのか車体にもあるのか分からなかったり、そのもやもやを抱えながら乗り続けることにずっと疑問を感じていたからでした。

何度か2014年以降何度か転倒しているし、その影響は少なからずあるはず。どういう影響があるか明確であれば対策も打つけれど、そこを調べること自体もコストや労力を要しますからね。

 

そういうわけで、ちょうど上のPC37が出てきたので、乗り換えを決意したのでした。
自分のはPC40の初年度モデルなので2007年式、上のは2006年式なので古い年式のバイクに乗り換えることになったわけですが、トミンを知り尽くしていて、私のこともよく分かっていただいている梨塾ガレージがつくったバイクということが、乗り換えを決めた非常に大きな理由です。

 

公道での初乗りの印象:

  • 車高が上がっている元のPC40よりも大分車体が高い
  • PC40にはあった電子制御ステダンがないせいか、極低速で左右にハンドルが切れやすい
  • 加速していくと3,500rpmで加速が落ち込み、7,000rpmあたりまでが谷に感じる
  • ストライカーに比べて、モリワキのバックステップがカッチリとしている
  • スクリーンが低いせいか、風を強く感じる
  • 何より車体がキレイ

 

で、今日トミンで初サーキット走行だったわけですが、はじめはライダー側が久々なのも大きく影響してはいるけれど、全然乗れてない。乗れてないっていうレベルじゃない。1本目のベストは31秒台後半(笑)

 

いやいや、いくら慣れないといってもこんなにタイムが落ちるか、という話なんだけど、気になったのはこれ:

  • 前述のエンジン特性もあって、立ち上がり開け始めで加速しない。そのあと急に加速が始まってぎくしゃくする。この動きが怖い。トラコンの介入度合いを最強にしているせいもあるのかも
  • 今までのように、ホームストレートでシフトアップに備えてシフトペダルの下につま先を入れると、勝手にシフトアップしてしまう(シフター付きなので)
  • リアサスのイニシャルをかけすぎたまま乗っていて、バイクが動いていない。バイクが動くことをライダーが感じられないので、ライダーも恐る恐る乗っている 

2本目はリアサスを最弱から10回転ほど締まっていたところを、一旦最弱から1回転までも緩めてみた。あと、トラコンの介入度合いを少し弱めてみた。ようやくほんの少しバイクのことが分かってきた。

 

3本目はクラッチを使わずシフターに頼るシフトアップ方法にしたり、エンジン特性に合わせた乗り方が少しわかってきて、集中をほかのことに使えるようになってきた。3本目はトラコンの介入度合いのノブを中央付近にしていたけど、左の立ち上がりからブレーキングまでは、ほぼトラコン効きっぱなし(青いランプでの確認)

 

フロントを沈めて路面に吸い付かせるように旋回させる感覚も少し取り戻し、28秒前半まではタイムが出た。27秒台までも行けそうだったけれど、今日はバイクを壊さないことが重要なので、28秒2で打ち止めとしておいた。ツナギはおろした日に転倒して傷物にした経験者なので(笑)

 

1本目終了時点ではかなり落ち込んでいたのですが、3本目では楽しさを思い出せてきてよかった。まずは来週の梨塾で27秒5で連続周回できれば御の字です。

 

あ、身体の衰えは大分感じました。あと目というか身体がスピードについていきませんw

 

 

ベストラップ:28秒22
Fタイヤ:V2 SC1 (81 LAPs) / トミン1回
Rタイヤ:V2 SC1 (81 LAPs) / トミン1回