梨本塾6月 (梨本塾163回目/トミン333回目)

3週間ぶりの梨本塾です。
天候が心配でしたが、雨は朝で止み、その後は晴れて路面の問題もなし。
朝9時過ぎの路面はこんな感じ。

フリー走行

1本目、路面32℃。
部分的なウェットパッチはあるものの、タイムにはほぼ影響のないレベル。
とはいえ、朝のブリーフィングでの話を受けて慣熟走行目的で走りました。
タイムとしては27秒8。

2本目、路面41℃。大分温度が上がりました。
慣れてきた身体でペースを上げていくと、一発タイムですが26秒15が出ました。
2本目内でのタイムアップはリアのイニシャルを+2(最弱から"9"を"11")にした効果が大きそうです。
(ベターなセットなったというよりは、ライダーがその気になれるセットになった)

01

3本目、測っていませんがさらに路面温度は上がっていそうです。
26秒2〜3で気持ちよく走っていたところ、最終コーナーで転倒未遂。
傍目には大したことないレベルだと思いますが、本人は本気で転んだと思いました。
バンクが深すぎてステップが勢い強めに接地してしまい、バランスを崩してしまった形です。
無意識に膝で車体を起こすようにして事なきを得ました…。


(1コーナーでのステップ接地は慣れていて普段から削れているのですが、その他の場所では想定していないので焦りました…)

タイムアタック

日差しも強く路面も48℃まで上がり、ライダーにもバイクにも厳しくなってきました。
コースインして数周のウォームアップの後、信号が青になって計測開始!
と思ったら、計測開始して1〜2周くらいでラップタイマーの電源が落ちてしまいました。
朝に電池を交換しているので電池切れではないはず。
「時間を有効活用するために走り続ける」or「タイムをリアルタイムで把握したいので一度ピットインする」で迷いましたが今回は後者を選択。

01

ピットインしてラップタイマーの電源を入れ直した後、タイムアタックできたのは結局1周だけでした。
それでも手元のラップタイマーでは26秒11で、今季ベスト更新ができて良かったです。

公式タイムとしては26秒109でAクラス1位。
4ヶ月連続でポールポジション獲得です!

K-RUN-GP

前月はスタートの集中力が足りずに反応が遅れてしまったので、今回は旗に超集中。
おかげで反応は良かったものの、クラッチを離すのが遅かったようで加速が弱い…(後で車載動画を見て認識)。

1コーナーまでは出遅れてしまったものの、外側の自由度を活かしてS字で前に出て、なんとか帝王コーナーで先頭に立つことができました。

2周目から26秒2。今回は持久力の心配がなく、ペース調整なしの全力で走ります。
ただ、3周目の帝王コーナーでまたしてもステップを強く接地させてしまい、バイクを立てて何とか立て直しました。午前の出来事がなければ焦ってコースアウトしてしまったかもしれません…

その後はペースを調整することなく、自分の全開で10周を走りきり、スタート周を除きすべて26秒台で走り切りました。
以前に比べて瞬発力も持久力も高まった感触があります。

その後は1位を守りきり、見事ポールtoウィン!

Lap 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
Time 28.62 26.23 26.67 26.42 26.40 26.53 26.45 26.65 26.63 26.96

(2~10周目平均:26秒55)



K-RUN-GPありでのポールtoウィンは2022年2月以来でした。

ちなみに、さらにその前は2012年(その10年前!)だったようでビックリ。
まだ、前のバイク(同じCBR600RRですが今はPC37、当時はPC40。ほぼどノーマル)のことです。

今回の好調だった理由

今回一日通して非常に上手く行ったのは、偶然ではなく理由がありそうです。
梨本塾の公式ブログで月次レポートを公開しているように、私は数年前からジョギングを始めました(元々自分の足で走るのは大嫌いなんですけどね。笑)

理想は毎日走ることではありますが、なかなかそうはいきません。
その穴を埋めるためにHIITを挟んでいるのですが、6月はジョギングしない日は必ずHIITをやることにしました。
これまでもそのつもりではいたものの、6月は何がなんでも意地で取り組みました。
その成果で持久力や筋力アップにつながり、瞬発的なタイムも連続した好タイムも記録できたのだと思います。

(グレーアウトされている5月分は運動記録が飛び飛びですが、6月は必ず毎日運動記録がついています)

「毎日やろう」という思うと果てしなく感じてなかなか達成が難しいのですが、「今月は意地でもやる」と期限を切って取り組んだのが目標達成につながったのだと思います。
何かの広告かのような出来すぎた成果ですが、実際にタイムにつながっているのは確かです!

公式レポート

写真提供:梨本塾 http://kei74moto.client.jp/
カメラ :梨本塾オフィシャル & 影兄

 

:朝まで雨、開催時間帯は晴れ(1本目は若干ウェットパッチあり)
気温:23〜29℃(9〜15時辺り)
路温:約32〜50℃(同上)
ベストラップ:26.11
リザルト:タイムアタック】Aクラス1位 (26.109)【決勝】Aクラス1位【年間】2位 (前月比:1up)
周回数:72周
Fタイヤ:V3 SC1 (149周) / トミン2回 (正履き:2回、逆履き:0回
Rタイヤ:V3 SC1 (149周) / トミン2回 (正履き:2回、逆履き:0回)
サスセット:FIN H→3、FTEN H→1.5、FCOMP H→2、RIN S→9〜13(ベストラップ時=13)
メンテ: -

梨本塾5月 (梨本塾162回目/トミン332回目)

先月梨本塾に引き続き、また一ヶ月走らずに梨本塾を迎えました。
間で一度走ろうと思ったのですがタイミングが合わず…
毎年5月の梨本塾は暑いイメージがあるのですが今年は比較的過ごしやすそうなのが救いです。
路面は9時半時点で38度あり、自分にとってはベストなコンディションです。

フリー走行

1本目。27秒1。
先月の塾長アドバイスを元に、はじめからタイムを狙うのではなく、一本目は加減速に目や身体を慣らすことに注力。

2本目。26秒6。
少しずつタイムを意識して走り、26秒6を3度。
途中でRINを+3したもののタイムは変わらずで戻しました。

3本目。26秒14。
正直ここまでタイムが出るとは思いませんでした。
しかもかなり気持ちよく走れます。

タイムアタック

良いペースで走ることができ、26秒2も連続で出ていて最後の最後で26秒18が出ました。
午前で26秒14が出ているのでひょっとすると…という期待はありましたが、そんなに甘くはありませんね。

それでも、先月までのように一度きりの渾身の一発タイム、という出し方ではなくアベレージが上がってきたのが嬉しい変化です。

公式記録は26秒047で、結果はAクラス1位!

K-RUN-GP

今回はスタートの反応が遅れてしまい、2位での1コーナー進入。
そのまま2位でゴールです。
予選順位より下がったのは悔しいですが、1位のKさんの真後ろで走れたのは最後まで面白かったです。

 

ちなみに、今回は途中で家から愛犬が応援に来てくれました。笑


公式レポート

 

:午前晴れ、午後曇り時々晴れ
気温:22〜25℃(9〜15時辺り)※最高気温は先月より1℃低い
路温:38〜4x℃(同上)
ベストラップ:26.14
リザルト:タイムアタック】Aクラス1位 (26.047)【決勝】Aクラス2位【年間】3位 (前月比:1up)
周回数:77周
Fタイヤ:V3 SC1 (77周) / トミン1回 (正履き:1回、逆履き:0回
Rタイヤ:V3 SC1 (77周) / トミン1回 (正履き:1回、逆履き:0回)
サスセット:FIN H→3、FTEN H→1.5、FCOMP H→2、RIN S→9(ベストラップ時)
メンテ: -

梨本塾4月 (梨本塾161回目/トミン331回目)

前回の梨本塾以来、一度もバイクに乗らず4月の塾を迎えました。
2月、3月とフリー走行を走っているので4月も走るつもりでしたがタイミングが合わず。
そんなわけで調子を落としているのではないかと不安で臨んだ走行となりました。

 

午前フリー走行

1本目。路温38℃。自分はこれくらいの路面温度が一番好みです。
2周目で27秒台、5周目で26秒台が出て非常に調子の良い走り出しです。
13周目には26秒64まで出て、今日は期待が持てそうです。

と思っていたところ、2本目までの間で塾長からアドバイスをいただきました。
おそらくもっと深い内容だと思いますが、自分が受け取った解釈としてはこんな感じ。

  • 内足に乗りすぎている
  • その理由はバイクの動きに対して人間が遅れて動きが間に合ってないから
  • さらにその理由は目がまだ速度についていけていないから
  • そのため余裕がない
  • 仮に朝イチで良いタイムが出ていてもそれ以上の伸びしろがない
  • 午前中にどれだけ余裕を作って午後に持っていけるかの段取りを考えよう
  • そのために、加減速で少しずつ慣らしていくと良いと思う

2本目ではタイムではなく加減速での目や身体の動きを意識した「練習」を念入りに実施。
その結果、外から見ていても動きが大分良くなったとコメントをいただきました。
それでいてタイムも26秒6なのでいい感じで午後への準備ができています。

3本目は2本目の練習を継続しつつも、タイムアタックへの準備として現時点で出せるタイムを確認。
ここで26秒4が2回出たので、午後はあと0.1〜2秒行けそうかな、という感触。

タイムアタック

2番手でコースインして数周のフリー走行後に計測開始。
前を走るKさんと着いたり離れたりしながらタイムアタック
このとき26秒3を記録。

もう少し出せそうなものの前後の感覚が狭くなってしまったので、一度コースアウトして再度コースイン。
一周だけアタックができ、公式記録は26秒281でAクラス1位獲得!

1コーナーのみならず帝王コーナーでもステップが接地するし、最終コーナー立ち上がりでリアも滑るので、現状のライダーやタイヤのコンディションではここが限界、という感じです。

それでも午前中のタイムを更新できたのは、特に1コーナーから帝王までの開けをしっかりできている部分が大きそうです。

K-RUN-GP

先月に引き続きポールポジションからのスタート。
個人的には1コーナーから遠いのでこの位置からのスタートは苦手です。笑

スタートで2位のHさんに競り負けたものの、2番手ポジションは守りきって1コーナー進入。
その後は極力離されないように走って、そのまま2位でゴール。
後ろからR1の不等感覚爆発エンジンの独特の音が迫っていたので、最後まで気が抜けませんでした。

各周のタイムは以下の通り。
(1周目は当然除いて)すべて26秒台で走りきれたのはかなり久しぶりです。
少なくとも昨年1年間はありませんでした。
しかも消耗しきったリアタイヤをかばいながらのこの結果は嬉しいです!

・Lap01: 29.69
Lap02: 26.81
Lap03: 26.74
Lap04: 26.67
Lap05: 26.58
Lap06: 26.97
Lap07: 26.75
Lap08: 26.96
Lap09: 26.79
Lap10: 26.90

ただし、順位は先月に引き続き予選より下げてしまったので、スタートを改善しないといけませんね。
正確に現状把握をしたいので、来月からは再びGoProをつけて確認しようと思います。
(以前、GoProのオンボード動画で自分の悪いところを発見できたので)

 

公式レポート

 

快晴(夏の天候。でも湿度はないため過ごしやすい)
気温:20〜26℃(9〜15時辺り)
路温:30〜38℃(同上)
ベストラップ:26.34
リザルト:タイムアタック】Aクラス1位 (26.281)【決勝】Aクラス2位【年間】4位 (前月比:1up)
周回数:95周
Fタイヤ:V3 SC1 (400周) / トミン7.5回 (正履き:3.5回、逆履き:4回
Rタイヤ:V3 SC1 (400周) / トミン7.5回 (正履き:3.5回、逆履き:4回)
サスセット:FIN H→3、FTEN H→1.5、FCOMP H→2、RIN S→6〜11
メンテ: 最後に前後タイヤ交換(V3 SC1→V3 SC1)

梨本塾3月 (梨本塾160回目/トミン330回目)

今年度初の梨本塾です。
今年からは1〜2月は開催がないため3月が第一回の梨本塾となります。
梨塾自体は3ヶ月ぶりとなるものの、2週間前にはフリー走行で26秒2を出しているので期待して参加。
そして天候も春を通り越して初夏のような気候。

 

フリー走行

1本目。15周。路面30℃。
やはり違和感なく走れるのですがタイムは26秒99でようやく27秒が切れる程度。
あれ、2週間前の26秒2があるので期待しすぎて感覚がずれているのかも…

2本目。15周。路面34℃。
ベストは26秒70。相変わらず連続走行ができないのですが、その理由をホールド不足によるものと考えて、後半は課題練習に切り替えました。

3本目。11周。路面36℃。
身体も大分慣れてきてベストは26秒50。
途中でリアのイニシャルを+3した効果が大きそうです。
相対的にフロントが低くなって手元で小回りする感覚が明らかに感じられます。
絶対的な設定値というよりは、相対的な違いで「乗りやすい!」と自分を勘違いさせることでうまくいってる気がします。

タイムアタック

昼休み中に頭の中でうまく走るイメージを作り、いよいよタイムアタック開始です。
手元のラップタイマーでは26秒43が2周ありました。
午前のベストが26秒50と考えるともう少しタイムを伸ばしたいところでしたが、これが今日の自分の実力ということなのでしょう。

公式タイムは26秒422でAクラス1位。見事ポールポジション獲得です!
セカンドタイムも26秒437なので、手元のタイムとほぼ同等でした。
2位のライダーKさんとは0.2秒差。

 

K-RUN-GP

この日は全クラス10周。
全力で集中して走りきりたいと思っていたのでこれは嬉しい設定でした。

スタートでは反応が良かったものの、その後の加速で2位グリッドのKさんに負けてしまい、1コーナーは2位で進入。
その後は少しの差を空けながら付いていき、自分としては比較的良いペースで10周走ることができました。

・Lap01: 29.99
Lap02: 27.01
Lap03: 27.13
Lap04: 27.00
Lap05: 26.86
Lap06: 26.76
Lap07: 26.91
Lap08: 26.95
Lap09: 26.98
Lap10: 26.90

予選グリッドの順位を維持できなかったことは悔しいですが、逆に前にライダーがいることで全力で走り続けるモチベーションを保ち続けることができ、最近の自分にはない走りができたことは大きな収穫です。

この日は最近の自分には珍しく、K-RUN-GP後の最後のフリー走行も走りました。
K-RUN-GPで掴んだ、26秒8〜9あたりで連続走行し続ける感覚を植え付けたかったからです。
路面温度も下がってきてはいましたが、コースイン直後から5周ほど連続で再現でき、今回で何か掴めた気がします。
せめて2〜3週間に一度は走るようにして、この感覚・筋力・体力を保つよう努めたいと思います。

それにしても久々の梨塾は楽しかった!

公式レポート

 

快晴(初夏の天候)
気温:20〜26℃(9〜15時辺り)
路温:30〜38℃(同上)
ベストラップ:26.43
リザルト:タイムアタック】Aクラス1位 (26.422)【決勝】Aクラス2位【年間】5位 (前月比:±0)
周回数:81周
Fタイヤ:V3 SC1 (305周) / トミン6.5回 (正履き:3.5回、逆履き:3回
Rタイヤ:V3 SC1 (305周) / トミン6.5回 (正履き:3.5回、逆履き:3回)
サスセット:FIN H→3、FTEN H→1.5、FCOMP H→2、RIN S→8〜11
メンテ: -

トミンフリー走行 (トミン329回目)

今年2回目、4週間ぶりのトミンフリー走行です。
年間通してもベストなコンディションの天候でした。
午後の方が気温は上がりそうでしたが、午後に予定を入れたいので午前走行。

今回も自分がCBR自走+妻がCX-3という体制。家が比較的トミンに近いからこそ為せる技ですね。

1本目(10:10〜10:30)

路温26℃。14周。
1ヶ月ぶりの走行なので慎重に走り出すも、意外と普通に走れる感覚あり。
前回もそうでしたが、トミンまでの自走走行が良い準備運動になっている気がします。
27秒4までタイムを上げたところで赤旗中断。

2本目(11:10〜11:30)

路温29℃。14周。
1本目の慣れと路面温度の上昇もあり、かなり気持ちよく走れる状況。
一度26秒台(26秒8)を出した後は課題練習。

  • 連続走行ができない(事実)
  • その理由(の1つ)は右手の握力が極端に落ちてしまうため(事実)
  • 握力が落ちる理由は右手で体重を支えすぎて疲労してしまうため(推測)
  • 右手で体重を支えすぎる理由(の1つ)は身体のホールド甘いため(推測)
  • 身体のホールドが甘い理由(の1つ)は左右のオフセット量が足りないため(推測)

という仮説の元、2本目の後半はタイムや走行ライン等は二の次で、左右のオフセット量を増やす走り方を練習しました。
もちろんこれは「課題の中のあくまでも一つ」ではあるのですが、可能性のありそうなものを一つ一つ潰していくしかないですからね。

3本目(12:10〜13:30)

路温32℃。かなり自分好みの路温コンディションです。
3本目は前半は8割の力で連続走行を行い、後半はタイムアタック狙いの練習。
その結果、26秒26という自分でも驚きのタイムが出ました。
正直、この日は26秒5〜6くらいが実力で26秒2は一発だけの出来過ぎタイムです。
それでも嬉しい!昨年は一度も出なかったタイム域ですからね(昨年のベストは26秒4。一昨年は25秒9なのに…)。

特別なことをした意識はなく、

  • ブレーキで止めすぎない
  • 進入時は身体を動かす
  • 一番深いバンク角に行くまで待つ(早く開けすぎない)
  • 開け始めから開け終わりまでを早くする

くらいです。

1コーナーや帝王コーナーではイン側のブーツつま先側面をかなり擦ってしまっているので、足置きのフォームやバンク角は要改善ですね。。

前回に続き、幸先の良いシーズンインで嬉しい限りです。

 

:快晴
気温:16〜18℃(10〜12時辺り)
路温:26〜32℃(同上)
ベストラップ:26.26
リザルト:-
周回数:50周
Fタイヤ:V3 SC1 (224周) / トミン5.5回 (正履き:3.5回、逆履き:2回
Rタイヤ:V3 SC1 (224周) / トミン5.5回 (正履き:3.5回、逆履き:2回)
サスセット:FIN H→3、FTEN H→1.5、FCOMP H→2、RIN S→7〜9
メンテ: -