トミンフリー走行 (トミン176回目)



前日の天気予報では気温は高いものの曇り予報。しかも、気象庁ソースの予報では心配ないものの、ウェザーニュースでは風速が9m/s。何度か走ったことがあるけど、そんな風速ではトミンのベンチもひっくりかえるくらいで、走る方も走れたもんじゃない。

ところが当日になってみたら、予報通りの20度近い気温とともに、十分な日照もある、風もない。11:30時点で路面温度25度。最高のコンディションでした。





梨塾生も10人以上来ていて、その上塾長まで走行。完全に梨塾状態(笑)









自分の走行はというと、路面温度の高さからくるグリップ感の高さもあり、27秒半ばまでのペースアップは前回より簡単ではあるものの、その先がなかなか見えない。

やはり、コーナー進入前にスピードを落とし過ぎてしまう。可能性としては、

  • 単に高いスピードに慣れていない
  • 深いバンク角に至るまでの安心感がない
  • そのスピードで曲げられない気がしてしまう

等があると思うけど、はっきりとした原因は自分でもよく分からない。この辺はサシ塾で解決できるといいなぁ(3月末までの(木)(金)はなかなか予定が立てられないけれど…)。

ただ、良くも悪くも走り方に慣れ過ぎてて、以前のようにブレーキリリースを利用した曲げ方や、進入から立ち上がりまでを細かいフェーズに分けてきちんと考えながら走ることが、今は適当になってしまっている気がする。


あと、今まで「フロントイニシャルをかけるとフロントタイヤがレールに乗る感じが強くなって走りやすくなる」と思っていたけど、リアイニシャルを抜いても同様に感じる。今更だけど、フロントのバネを縮めておくこと自体の効果ではなく、相対的にフロントの位置が高くなることによる効果なのかも。

とはいえ、「リアのイニシャルを抜くと走りやすくはなるもののタイムは出ないんだよなー」と思いながらリアのイニシャルを抜いてみると、最近はタイムも落ちずに走れる。最弱から1回転でも、最弱から4回転でも同じタイム…( ̄▽ ̄;



乗り方のせいでなく車体のせいにするのであれば、考えられるのはタイヤ。リアタイヤはレーステックの“RR”で、周りに履いている人が少なく、実力は未知数。フロントタイヤはトミンで18回(正履き10回、逆履き8回。単純計算で15時間?)くらい走ったタイヤで、去年の6月から交換していない。。

記録を見ると、フロントタイヤ交換後は26秒台も(後半ではあるものの)安定して出ているので、ここらで一度タイヤ交換してみるか! 絶好調の2012年だって、溝があっても長時間使ったレーステックのフロントタイヤではタイムが出なかったことが、2012年2月のブログに書いてある。



  

  



この先、「レーステック“RR”」「スーパーコルサ“V2”」のどちらで行くか迷う。一度履いたときはV2のフロントの感触が苦手だったけど、想像するにRRのフロントはもっと苦手かもしれない。。ここは周囲にもユーザの多いV2にしておくかな??


○タイヤ:
 F:RACETEC INTERACT K1 (120/70)  1,800 LAPs (逆履き後 800 LAPs)
 R:RACETEC INTERACT RR K1 (180/60)  800 LAPs

トミンフリー走行 (トミン175回目)


最高気温が12度もあるし日光も出そう!ってことでトミンの予定を立てました。が、当日になってみたらとても寒い一日でしたねw


11時〜15時の間走るつもりでしたが、朝起きてゆっくりしてたらトミン到着が11時半(笑) 急いで支度をして11時45分くらいから走行開始です。こんなに寒いのに、おもちさんやE本さん、けんじさんDirtyCloudさんたち*1も走行してて、本当にみんなトミンが大好きなんだなと思った( ̄▽ ̄;





走行前にピットで路面温度を測ったら9度くらいしかない(泣) S字から帝王にかけてはもっと低いかもしれない。。


レーステックの“RR”の逆履きは初だったけれど特に違和感なく走れた。今日は日光ウォーマーがないので念入りにウォームアップ。28秒8くらいのタイムで午前中はタイムアップ。



お昼はトミンのカップラーメンを買って食べた。暖かいご飯が食べられるのは嬉しいです。ご用意いただいて、本当にありがとうございます。





午後になって陽が射し始めたけどそれもわずかの間。路面温度が12度になったのも一瞬で、あとはやはり9〜10度くらいが続いた。


走行はようやく身体も慣れてきて27秒後半に入ってきた。このときタイヤの温度を測ると、前後ともに右36度、左27度。やはり温まらない。

フロントのイニシャルをかけると27秒4くらいで安定して走れるようになってきた。ここでリアのイニシャルをほぼ全抜きにすると27秒2。やはりリアのイニシャルを抜くと楽に走れる。一方でタイムはイマイチなことが多いのだけど、今日はタイム的にもイニシャルを抜く方が良いみたい。

その後、一段階ずつリアイニシャルを締めてみたけど、進入や立ち上がりの感触がよくなくてあまりタイムアップは望めず、27秒19が今日のベスト。


けんじさんにもアドバイスをもらったけど、コーナー進入時にワンテンポ待ってしまう要因を探すことがとても重要になりそう。サシ塾に参加して、車体面とライディング面の両者から見てもらうのが良いかもしれませんね。





今日は200周以上走りました。こんなに走ったのはいつ以来だろう( ̄▽ ̄;


○タイヤ:
 F:RACETEC INTERACT K1 (120/70)  1,700 LAPs (逆履き後 700 LAPs)
 R:RACETEC INTERACT RR K1 (180/60)  700 LAPs

*1:実はデイトナのN村さんも一緒だったけれど走行後にようやく気がついてご挨拶w

梨本塾1月 (梨本塾70回目/トミン174回目)



2016年の第1回の梨本塾。当初雪予報だったにもかかわらず、当日になってみれば雨もなく、むしろ陽が差すいい天気。それでも朝晩の高速道路を使っての移動は相当寒かったですが(笑)

1本目は路面温度も気にしながら30秒台の走行で終了。2本目でようやく28秒0くらい。今回は自分と同じようにタイムが出ない人と、むしろ好調な人とに二分されているような感じ。






タイムアタックは自分のラップタイマ上で27秒29。公式記録では27秒312で8番手。AクラスとBクラスの境界タイムが27秒5ってちょっとどうなのさ(笑) 自分が梨本塾を走り始めた2009年だったらAクラスのトップタイムです( ̄▽ ̄;

午前とそれほどコンディションが変わらないのに午前のタイムを0.7秒上回るということは、走り始めの頃のような「スイッチが入らないとタイムが出ない」に近い状態になってしまっているのだろうか。。普通に走っていてもタイムアタックで計測下にあるようなイメージを持って走らないといけないんだろうなぁ。。



K-RUN GPは3rdローの3人の中で右のポジション。スタートは失敗せず、同列の中では1番手でコーナーに進入。前回のように前列のライダーを抜くまでには至らなかったけど、“あの1月”を機に恐怖感が拭えなくなったクラッチミートにも段々慣れてきた。




K-RUN中のアベレージは27秒4〜6。ベストは27秒29。スタート後は後ろを走る皆さんに突っつかれっぱなしだったけど、なんとかスタート時の順位を維持して終盤まで走行。その後、Oさんの転倒もあって5位でフィニッシュ。Oさんは身体もバイクも軽傷でよかった。。






走行終了後は梨塾出張ガレージでリアタイヤの逆履き。レーステックのRRは明らかに旧レーステックよりもちがいい(減りにくい)。でもグリップはどうなのかなぁ。スロットルオンでバイクが立つ感じが希薄だし、路面を掻くあの剛性感はなくなった気がする。










そして無事帰宅〜。前のマンションは1階の屋内スペースが駐輪スペースだったけど、今は屋根・壁はあるものの外の風にさらされるので寒い。。。前のマンションはコンクリートの打ちっぱなしの空間で、夏は涼しく冬は暖かい良いところでした。オススメです(笑)



■メモ

  • 腰が痛くなった件は、シート内側に荷重をかける割合を大きくすること&後ろに乗ることで解消してきたかも。今までも走行終了後にリーンウィズのままコーナーを回ると腰が痛くなってたけど、あれに近い感じで走っているのだと思う。
  • 目線が近いというか低い。K-RUN中の前のライダーを追うイメージで高く保つこと。


■公式レポート

○タイヤ:
 F:RACETEC INTERACT K1 (120/70)  1,500 LAPs (逆履き後 500 LAPs)
 R:RACETEC INTERACT RR K1 (180/60)  500 LAPs

トミンフリー走行 (トミン173回目)

例年より出遅れましたが、2015年の走り初め。前回の走行(12月梨塾)から4週間空いてしまいました。気温は10度に届くかどうかという程度だけど、日光のおかげで路面温度は13〜14時の間は22度ほどもあった。けんじさん、さむ。さん、たくぞーさん、DirtyCloudさん、449さんも一緒でした♪



4週間も空いてしまったので、徐々に確かめるように走行。そこからペースを上げていくと、スピードに身体が着いていかない。正しくは、加速度と減速度の大きさに身体がついていかない、といった方が正しいかも。

ここ数ヶ月のK-RUN中も同じことを思っているけど、連続走行しているとバンク中は腰が痛い(1コーナーと帝王で感じる)。イン側に落ちてしまわないように、アウト側の足と共に腰にも力を入れているようで、そのときに腰が痛い様子。そして、以前はほとんど力を入れていなかった(と思う)けど、バンク角が落ち着いた状態でも、イン側のステップを割と踏んでいる。これは乗り方を変えるのもひとつだけど、ステップの位置など、ポジションでも改善できるのかなぁ。



タイムは15時くらいになって、ようやくギリギリ27秒台に入ってくるくらい。自分の感覚よりも、0.5秒くらい遅い気がしてしまう。。ただし、周回数を重ねるうちに徐々にタイムアップしてきて、16時前の時点では、路面温度が16度くらいに下がってきてはいましたが、狙って走れば27秒4〜5は確実に出るようになった。判を押したように、ピッタリこのタイムしか出ないですけど( ̄▽ ̄;




終盤はひとつひとつ、自分の操作をよーく考えながら走ってみた。で、思ったこと。

  • ブレーキング中にアウト側に体重を溜めるようにして、ブレーキリリースと共にイン側に体重を抜く、ができてない。加速からの減速に身体が着いていっていないことも理由の一つかも。であれば、まずは減速Gを抑えてコーナーに入る練習をすればよいのか。。
  • 帝王コーナーまでの加速区間が短い。スロットルを戻すのが早くて進入速度が遅い。にも関わらず、身体のリズムは以前のままを覚えているので、クリップにかけての動作でギクシャクする。ボトムスピードも落ちすぎになる。以前、帝王コーナーで転倒してしまってからこの傾向があるので、これは意識しながら少しずつ練習するしかないだろうなぁ。



腰が痛いのは、上体を低く・インに入れるようにすると若干改善される気がしたけど、あまり時間がないので有効な検証はできずじまい。ともかく、今年は事故や転倒をなくして、間を空けずに継続して練習できるようにがんばろう!



ちなみに、これまでの走り初めのタイムと記事(タイムをクリックすると記事に飛びます)。

タイム
 2010   29秒59 
 2011   28秒00 
 2012   26秒89 
 2013   27秒81 
 2014   26秒93 
 2015   27秒36 


○タイヤ:
 F:RACETEC INTERACT K1 (120/70)  1,400 LAPs (逆履き後 400 LAPs)
 R:RACETEC INTERACT RR K1 (180/60)  400 LAPs