梨本塾3月 (梨本塾72回目/トミン179回目)

朝家を出る時点では気温が7度くらい、真冬に比べたら大分楽になってきました。真冬や真夏の環境では、自走人は行き帰りも耐久レースですからね(苦笑)

 

f:id:key-e:20160409193812j:plain

 

トミンに着くと気温は15度くらい、路面温度も15度くらい。何年か前から簡単なこの温度の計測器を買いましたが、自走ライダーこそこの計測器は持っておくべきですよね。

 

 

フリー走行

リアタイヤをレーステックRR K1→スーパーコルサV2 SC1、フロントブレーキパッドをZCOO→Vesrahに変更してからの初走行です。

午前1本目はフロントブレーキの感覚の違いに少し戸惑う。握りこめばきちんと効くパッドなのですが、握り始めの制動力が強烈なZCOOの感覚が残っているので、Vesrahは思ったほど制動力がない気がしてしまって焦る。そういうこともあってタイムは28.3秒。

午前2本目はブレーキにも慣れてきて、新品のタイヤということもあり、スムーズに走れるようになってきた。にも関わらずタイムは27.5秒。タイヤを押し付けたりできず、ただ転がして走っているだけなのだと思う。

 

 

タイムアタック

f:id:key-e:20160409193751j:plain

 

不安要素を残したままタイムアタック開始。ウォームアップラップは5周くらいしかなかった気がしたが、タイヤからのインフォメーションと相談しながらペースアップ。タイムアタックのプレッシャー効果で、手元のラップタイマでは26.87秒。公式記録は26.812秒で5位。26.8秒前後のライダーが多い中、なんとか2ndローをゲット。それにしても、ttoさんはDUKEで26.45秒とかスゴイなぁ……

 

f:id:key-e:20160409193814j:plain

 

 

■K-RUN GP

f:id:key-e:20160409193752j:plain

 

f:id:key-e:20160409193753j:plain

 

先月はクラッチミートに時間がかかりすぎて出遅れたので、今月は気を付けてスタート。

 

 

f:id:key-e:20160409193754j:plain

 

反応もクラッチミートも上手くいった!

 

 

f:id:key-e:20160409193755j:plain

 

同じ2列目のttoさんよりも少し前に出られた!

 

f:id:key-e:20160409193756j:plain

 

f:id:key-e:20160409193757j:plain

 

f:id:key-e:20160409193758j:plain

 

f:id:key-e:20160409193759j:plain

 

f:id:key-e:20160409193800j:plain

 

ところが、1コーナー進入~帝王コーナーでの4位ポジション争いには負けてしまい、予選グリッドと同じ5番手で左コーナー進入。

 

f:id:key-e:20160409193802j:plain

 

 序盤のペースアップが苦手な自分は前との差を開けられてしまうことに…

 

f:id:key-e:20160409193803j:plain

 

 この差が徐々に広がっていく…

 

f:id:key-e:20160409193805j:plain

 

 一方で、後ろからはプレッシャーを受ける。
以前はもっと左右にオフセットしたフォームだったと思うけど、最近はこんな感じでシートにドカッと座ってしまってることが多いように思う。チェックリストにこれも追加しなきゃ。

 

 

f:id:key-e:20160409193807j:plain

 

f:id:key-e:20160409193806j:plain

 

f:id:key-e:20160409193809j:plain

 

それでも、今回は中盤~後半で、時々26秒台にも入るタイムにペースを上げ、後ろのスペースを広げることに成功。

 

 

f:id:key-e:20160409193810j:plain

 

最後の2周ほどはバテてしまってペースも落ちてしまったけれど、それでも5位をキープしたままゴール。

 

久々に予選と決勝の両方で26秒台を残せた塾になりました。おそらく、2014年以来??

 

■メモ

フリー走行までとタイムアタックで、顔の向け方が全然違う。視線じゃなくて顔を向ける。
・1コーナー進入が遅い場合は理由を考える。K-RUNでは比較的速く入れる。
・1コーナー立ち上がりは2段階で開ける。切り替えし中は開け足さないこと。
・前後左右への身体の移動。

 

■公式レポート

 

 

※写真提供:梨本塾 http://kei74moto.client.jp/
※カメラ :梨本塾オフィシャル & 影兄

 

【タイヤ】
 F:SUPERCORSA V2 SC1 (120/70)  300 LAPs
 R:SUPERCORSA V2 SC1 (180/60)  100 LAPs

Rタイヤ交換 / Fブレーキパッド交換 / Fブレーキフルード交換

平日の梨塾ガレージでメンテナンス。

 

■Rタイヤ交換

 

溝はまだ残っているけどリアのグリップが得られないようなので、リアタイヤを交換。

レーステックRR K1からスーパーコルサV2 SC1。

ちなみに、それまで履いていたレーステックRRは旧レーステックとは結構違う感触でした。

 

f:id:key-e:20160331231733j:plain

 

 

 

■Fブレーキパッド交換

 

こちらも溝自体はまだ残っているけど、なぜか結構使い切ったときのタッチになった(ような気がした)こともあり、ブレーキパッドを交換。

ズィクーからベスラに交換してみた(ベスラ ブレーキパッド シンタードメタル VD-170SRJL SS)。

本当は以前のお気に入りのメタリカにしようと思ったけれど在庫がなく、入庫まで数ヶ月待ちということで。。

 

 

■Fブレーキフルード交換

 

去年の(おそらく)6月から交換してなかったFブレーキフルードを交換。

銘柄は同じブレンボLCF-600 PLUS。

 

 

 

次回の走行が楽しみです♪

 

 

 

○タイヤ:

 F:SUPERCORSA V2 SC1 (120/70)  200 LAP
 R:SUPERCORSA V2 SC1 (180/60)     0 LAP  new!

トミンフリー走行 (トミン178回目)

午前枠走行。朝家を出るのも大分暖かくなってきました。ホッカイロなしでも十分行けます。

 

トミンで路面温度を測ると10時時点で18度。「これはイケル!」と思ったら、日照がなくなり風も出てどんどん寒くなってきた。

 

 

f:id:key-e:20160305162515j:plain

 

 

 

走行台数も多くタイムもバラバラなので、なかなかクリアも取れない( ̄~ ̄;

1本目は29秒台でおわり。この時期は一旦ピットで休んでしまうとタイヤが冷えてしまうので一度温めたタイヤで走り続けたいけど、今日はなかなか難しかった。。

 

11時くらいの時点で28秒3がいいところ。

 

12時すぎ、クリアが取れるようになってようやく集中して連続走行できるようになってきた(調子のいいときは、数周でパッと乗れるんですが、そうでないときはなかなかそうはいかない( ̄▽ ̄;)

 

 

f:id:key-e:20160305162739j:plain

 

 

 

タイムは27秒3。

数値だけ見るとイマイチだけど、以前のような「どんなに狙って何周かがんばっても27秒3止まり」というものではなく、クリアが取れたときにサクッと出たことを考慮し、前向きに考えることにしよう。

 

 

f:id:key-e:20160305162559j:plain

 

 

タイヤも、フロントはほぼ新品ではあるものの、リアは1,000周くらい走ったものなので上出来でしょうw

 

 

知り合いも多くて楽しい一日でした。

自分は走らなかったけど、午後は相当良いタイムの持ち主ばかりが走っていました。

今日は午後が正解だったなf(^_^;

 

 

f:id:key-e:20160305162659j:plain

 

 

 

次回の走行までにはフロントブレーキパッドとリアタイヤを交換しよう。

ブレーキパッドも結構薄くなってきていて、新品時の感覚には遠くなってしまっているし、熱も持ちやすくなってブレーキレバーが入りやすくなってしまっている。

 

 

○タイヤ:

 F:SUPERCORSA V2 SC1(120/70)  200 LAP
 R:RACETEC INTERACT RR K1 (180/60)  1,000 LAPs (逆履き後500LAPs)

梨本塾2月 (梨本塾71回目/トミン177回目)

今年2回目の梨本塾。前回の梨塾の翌週、翌々週と練習してきた(さらに次の週は雨で練習できず)ことや、約1,800周ぶりに替えたフロントタイヤもあり、期待して参加した。

 

天気予報では最高気温は13度くらい。実際にも10時時点でピットの路面温度は18度でいい感じ。

 

f:id:key-e:20160228221411j:plain

 

フリー走行

フリー走行1本目の印象。新品のフロントタイヤのおかげか、不安感がなくとても気持ちよく走れる。ここでのベストは28秒1。フロントタイヤ左29度右39度、リアタイヤ左30度右39度。特に帝王入口付近はまだ慎重に走る必要がありましたし、無理してもしょうがないですからね。

 

2本目は路面温度も上がっていき、ペースも上げていったものの、27秒5止まり。塾長から、リアタイヤの消耗に関することや、ボトムスピードが落ちすぎていることについてアドバイスをいただいた。

自分では気づいていなかったけど、コーナー後半から立ち上がりがうまくいかない理由を気付かせていただきました。後半というか、そもそも進入からうまくいっていないので、後半もうまくいかないということでした。

 

f:id:key-e:20160228221526j:plain

 

タイムアタック

みんなのタイム情報を交換して探り合ったお昼休みの後、タイムアタック開始。手元のベストは27秒21。公式タイムでは27.094秒で6位。3rdローのアウト側です。いい方に転びましたが、1000分の1秒差で2ndローを逃してしまった。

それにしても、ここ最近の梨塾では27秒台を出してもAクラスに残れないことがあるという恐ろしい状況です( ̄▽ ̄;

 

f:id:key-e:20160228221204j:plain

 

 

 

■K-RUN GP

「先月に引き続きいいスタートを!」と思ったものの、なかなかクラッチがつながらない。今月はスタートに失敗して、同列の某パニガーレさんに前に出られてしまいました。

 

タイヤのウォームアップにまだ自信が持てない段階ということもあるけど、序盤から少しずつだけど確実に距離を開けられていく。タイムが上がってないのだと思ったら、27秒2~3くらいでラップしている。どうやら前の皆さんのペースが予選通りかそれ以上のようです。

 

今月は、ここ数ヶ月のように後半身体が疲れてきたり痛くなったりすることがなくなり、後半までいいペースで走り続けることができた。むしろ最終ラップがベストラップで「26秒95」。先月の10月梨塾以降見れてなかった26秒台が久々に出ました。

 

f:id:key-e:20160228221329j:plain

 

■メモ

  • K-RUNで集中して走っていたら、遠心力でタイヤを外側に押し付けてしなやかな弾力感を感じて、深いバンク角でも怖くない(むしろ安定する)感覚が戻ってきた
  • 1コーナー立ち上がり後の切り替えし。早く開けたくなるところだけど、強い加速の前に左に切り替えしてからにする。加速度を上げながら切り返すと、ジャイロ効果でバイクが重くなり、帝王をインベタでしか入れない
  • 「何かおかしい」と思ったらタイヤを疑う

 

 

f:id:key-e:20160228221618j:plain

 

 

今日は初参加のGSX-Rさんから、「ブログ見てます。ブログ見て、梨本塾に行ってみようと思いました」と言葉をいただきました。多少お世辞的なことが入っているとしても、やはり嬉しいです。私も10年前に「いつか梨塾に出たい」と思って見ていた色々な方のブログが参考になったので、私もそういうお役に立てれば幸いです。これからもどうぞよろしくお願いします!

 

 

○タイヤ:
 F:SUPERCORSA V2 SC1(120/70)  100 LAP
 R:RACETEC INTERACT RR K1 (180/60)  900 LAPs (逆履き後400LAPs)

 

 

フロントタイヤ交換 / エンジンオイル交換

前回のトミンフリー走行

ymkz.hatenablog.jp

 

の後に結論付けた、フロントのタイヤ交換をしました。

レーステック(RRではない旧バージョン)K1から、スーパーコルサV2のSC1です。

溝から見るとまだ賞味期限は切れてなさそうだけど、いかんせん1800周くらい走っているので( ̄▽ ̄;

 

 

f:id:key-e:20160221131620j:plain

タイヤ交換前

 

 

f:id:key-e:20160221131627j:plain

タイヤ交換後

 

 

それと、エンジンオイルの交換。ホンダドリームだったのでホンダ純正オイルから選択。

ウルトラG3で2,322円×2.8lの6,501円+工賃1,080円です。

オイルフィルターも交換したので、さらにプラス2,000円(パーツ代+工賃)くらい。

 

 

○タイヤ:
 F:SUPERCORSA V2 SC1(120/70)  0 LAP
 R:RACETEC INTERACT RR K1 (180/60)  800 LAPs (逆履き後300LAPs)

○距離:
 58,350km ※ファイナルをショートにしているため、実走行距離よりも上振れしています。