トミンフリー走行 (トミン326回目)

フリー走行に行ってきました。
前回の走行(梨本塾11月)では天候のせいで全然まともに納得のいく走りができなかったので…

今回もレンタカーは借りずに自走+妻が車で発電機等を運ぶ、というスタイルです。
下道で60分程度で行ける距離だからこそ気軽にできる技ですね。笑

この日は前回とは異なり、大分天候に恵まれました。
終日快晴で風もなく、午後の走行時間帯は気温が17℃ほどありました。
路面温度はそこまで高いわけではありませんが、自分は18℃以上を目安にしているので、その基準もクリアできていました。

1本目

気温17℃、路面22℃、20周。
走りやすく、すぐに27秒台に入ります。
最初から全力で走れるというわけではありませんが、走行開始時のギクシャク感はいつもより少なめ。
ただし、連続走行する体力(気力も?)がなく、走っては休み、走っては休み、というサイクルです。
最後にアタックして26秒93。1本目のベストタイムとしては悪くない。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/key-e/20231210/20231210145906.png

2本目

気温変わらず、路温18℃。
アタックすれば26秒台には入るものの、やはり連続走行ができない。
7割くらいの力で連続10周走れれば良いのですが、7割以上の力で走ると、翌周は4割くらいでしか走れない。
力が入らないというか、正確な操作ができなかったり、集中力が保たなかったり、息切れがひどかったりも…

それでも最終的には26秒56が出て、タイムとしては満足な結果です。
一発の結果だけなら、一ヶ月前のフリー走行時の26秒45を超えるタイムも狙えましたが、無理する必要はないと思い、今年のベストタイム更新は翌週の梨本塾に取っておくことにしました。

別の外出予定も選択肢にあったものの、今回はフリー走行に来て本当に良かった。
これで気持ちに余裕を持って梨本塾に臨めます。

なお、自分が12月にフリー走行に来たのは、なんと2016年以来のようです…

 

:快晴
気温:17℃(13〜14時半辺り)
路温:18〜22℃
ベストラップ:26.56
リザルト:-
周回数:42周
Fタイヤ:V3 SC1 (174周) / トミン3.5回 (正履き:3.5回、逆履き:0回
Rタイヤ:V3 SC1 (174周) / トミン3.5回 (正履き:3.5回、逆履き:0回)
サスセット:FIN H→3、FTEN H→1.5、FCOMP H→2、RIN S→5〜11
メンテ: -

梨本塾11月 (梨本塾158回目/トミン325回目)

刻々と変わる天候に翻弄された一日でした。
気温も1月なみに低い。
朝から路面ウェットで雨もポツポツと。
予報ではお昼前に改善が見込めるため、午前前半はクラス別座学ということに。
(前月はAクラス・Bクラスのみだったため、今回はCクラス・Dクラスが対象)

 


11:30頃から各クラスのフリー走行が1本だけ開催された。
自分のタイムは28秒台後半…
路面も完全ドライというわけでもなく、走行前にウォーマーで温めたタイヤが走行後は22℃ほどまで下がっている状況。

天候が若干回復してきた15時からタイムアタック
ウォーマーで温めたタイヤはすぐ冷えるだろうから、と少し遅れ気味にコースインして数周でアタックする予定でした。
が、徐々に霧雨が強くなり、コースインしてまもなくクリアシールドにかかる水滴で前方や路面状況が把握しにくい状況に…
「絶対に転倒しないように」と安全側に振り切った結果、Aクラスのビリのタイムでした。仕方ない…

不完全燃焼な一日でしたが、こんな日もあるでしょう。
気持ちを切り替えて、最終戦となるMotoGPのTV観戦を楽しみに帰宅しましたw

 

公式レポート

 

:雨時々曇り
気温:6〜8℃(10〜15時辺り)
路温:終日11℃前後
ベストラップ:28.40

リザルト:タイムアタック】Aクラス9位 (31.625)【決勝】Aクラス9位【年間】12位 (前月比:±0)
周回数:32周
Fタイヤ:V3 SC1 (132周) / トミン2回 (正履き:2.5回、逆履き:0回) ※今回は0.5回カウント
Rタイヤ:V3 SC1 (132周) / トミン2回 (正履き:2.5回、逆履き:0回) ※同上
サスセット:FIN H→3、FTEN H→1.5、FCOMP H→2、RIN S→5
メンテ: -

トミンフリー走行 (トミン324回目)

前回の梨本塾で掴みかけた調子を持ち越せるよう、間を空けずにトミンのフリー走行に行ってきました。
レンタカー代節約&返却手続き等の手間省略のため、自分のCBR自走+妻の車という体制です。
自分の場合、この時季はどうしてもタイヤウォーマーを使いたいので…

フリー走行1本目(13:30-14:00)@路面33℃

さて走行開始です。
日曜から金曜日、中4日しか空いていないので1本目からそれなりに走れるだろうと思ったのですが、全然そんなことはありませんでした。
1年以上前は「間が空いたものの意外と普通に走れた」とよく言っていたのですが、この1年くらいはそれがなくなっている状態です。これが大きな違いですね。。

思い切って走っているわけではないですが、気持ち的にもモヤモヤ感があったので、28秒台までペースを上げたところでストップ。

途中、走行中断があったり、タイヤの空気圧調整に手間取ったりしてタイヤの温度を下げてしまい、探り探りで走ってしまったのも良くなかったと思います。

フリー走行2本目(14:30-15:00)@路面30℃

身体も徐々に慣れてきて27秒台に入ってきました。
アベレージタイム向上を目標にしていますが、「8割の力でがんばる」のつもりで走ると、なんだか手を抜いて走っているだけになってしまうことがあります(というかむしろそればかり)。
そこで、一度全開で走り、今の自分の全力を確認する方が良いのでは?という考えに至りました。
全力でタイムアタックすると一周目は26秒9、次は26秒8、その次は26秒7、…とどんどんタイムが上がってきます。
これは面白くなってくるので、アタック→流す→アタック→流す→…、を繰り返して、最終的には26秒45までタイムアップできました。
26秒45で頭打ちになったわけではなく、26秒台前半に入ったので打ち止めにしたという感じです。

フリー走行3本目(15:30-16:00)@路面20℃前後

最後は周回数を稼いで身体を慣らす目的で走行。
この時間になると路面に日があっておらず、路面温度も大分下がってしまっている。
7割くらいで連続走行するつもりで、27秒フラット前後での練習。
ただ、ここまでの疲労や握力不足があり、あまり長い周回の走行はできませんでした。。
昨年の転倒後、ハイスロからノーマルスロットルに戻してしまっているので、手首の可動域も必要になって辛くなってくるところもあります…

 

それにしても、今回は(少しだけ上向いてきた)調子を維持する目的だったのですが、意外と良いタイムどころか、昨年度25秒台でベスト更新した次の走行で転倒してしまった後のベストタイムということになりました。
連続周回で維持する実力は今はないものの、勘を取り戻せて本当に良かったです。
次の走行ではまたいくらか感覚がリセットされていると思いますが、その落差を徐々に詰めていければと思います。

 

ちなみに、ここ最近は行き帰りを自走すると首が痛くてたまりません…
(下道でも片道1時間程度なのですが)
走行中も痛いのですが、後の数日後まで続きます。汗

 

:快晴(この時季にしては暑いくらい)
気温:22〜25℃(午後の走行時間帯)
路温:22くらい?〜33℃
ベストラップ:26.45(前回から0.50秒up

リザルト:-
周回数:56周
Fタイヤ:V3 SC1 (100周) / トミン2回 (正履き:2回、逆履き:0回) 
Rタイヤ:V3 SC1 (100周) / トミン2回 (正履き:2回、逆履き:0回) 
サスセット:FIN H→3、FTEN H→1.5、FCOMP H→2、RIN S→9〜12
※ここ数年はほぼRINしか触っていません(雨や極端に路温が低いときを除く)
メンテ: -

梨本塾10月 (梨本塾157回目/トミン323回目)

天気が大分怪しい一日。
前日までは朝方まで雨でその後回復しそうな天気予報だったのに、当日になると朝から振り始めてお昼まで振りそうな予報に変わってしまった…

結局9時過ぎに降り始めてしまい、1本目・2本目はログハウス内で座学ということに。
有料スクールなので詳細は割愛しますが、完結に3点挙げるならこんな感じ(クラスごとに内容は違ったみたい)。

  • 周回数に勝る練習はなし。それも質の高い目的にあった周回を
  • 道具の再考(ライダーの年齢やバイクのラインナップも変わっていくなか、最適なバイクとは何か)
  • Aクラスになると乗り方に関する塾長との会話が少なくなりがちだが見直してみよう

フリー走行

 

10:30頃になると雨は止み上記のような路面状況。
11:30頃になると徐々に乾き始めてきたので各クラス15分ずつ走行開始。
まだウェットの部分もあるものの、ほぼ問題なく走れるコンディションです。
この気温・路温にしては大分恵まれた路面状況に変わりました。
ただし、自分のタイムは28秒台…

タイムアタック

この日完全ドライでの1本目です。
なんとか本番パワーで27秒フラット(公式記録は26.984)。
Aクラス7位です。最近前の方に並べていないなぁ…

K-RUN-GP

スタートはそこそこ成功。
周りのゴタゴタもあり、2コーナーまでに予選順位より1つだけ順位を上げることができた。
前を走るライダーにピッタリ付いていくことはできないものの、最近のペースよりは若干マシなペースで周回。
K-RUN中に26秒台が出たのも久しぶりかもしれません。
10周走ってそのままの順位でゴール。

最後のフリー走行にも久々に参加。
今までは体力が尽きていたり握力がなさすぎて危ないという理由で避けていましたが、調子が好転してきた流れを定着させたく、走ることにしました。
タイムを求めたものではないものの、27秒前半で走ることができて満足。

 

それにしてもここ1年の低調っぷりがひどいです…
低迷原因は多分この辺りだと思われます。
・転倒(2022年6月)
・補修したステップがロングタイプ。擦らないよう気をつける変な癖が付いた
 (その後、ショートタイプに買い直しました)
・仕事の疲労やストレス
・運動不足による持久力・瞬発力低下
・ツナギ修理で2023年頭に3ヶ月走れず
・上手く走れない走り方で感覚を上書き

 

公式レポート

 

:午前雨、10:30以降雨は止んで曇り
気温:11〜17℃
路温:未計測
ベストラップ:26.95(前回から約0.27秒up)

リザルト:タイムアタック】Aクラス7位 (26.984)【決勝】Aクラス6位【年間】12位 (前月比:±0)
周回数:54周
Fタイヤ:V3 SC1 (54周) / トミン1回 (正履き:1回、逆履き:0回) 
Rタイヤ:V3 SC1 (54周) / トミン1回 (正履き:1回、逆履き:0回) 
サスセット:(未記録)
メンテ: 朝イチで前後タイヤ交換(V3 SC1)

トミンフリー走行 (トミン322回目)

トミンのフリー走行
午前中に梨塾ガレージにお願いしていたCBRを受け取り、午後からの走行。
車検入庫に合わせてチェーン・スプロケ交換やFブレーキフルード交換も実施いただきました。
やはりチェーン・スプロケが新しくなると走行フィーリングがスムーズです。
(高速道路の走行において。トミン走行時は余裕がないのか違いを感じるところまでいかない…)

ただし、結果は…
タイムは27秒2止まりでした。ここ数年の自己ワーストレベルです。
無理矢理にでも出そうと思えば1周だけの26秒9くらいは出たとは思いますが、その一発だけのタイムにあまり意味がないように思えたので、ナチュラルに走って27.2ということになりました。

自分と車体の一体感が希薄でシンクロしていないような感触です。そのため加減速、バンク等それぞれで不安感があります。
車体の動きにライダーが追随できず、身体が地蔵になってしまったり、逆に寝ようとする車体の動きを止めようとする場面もあります。
手足の操作も制度がイマイチで安定しません(これにより不安が増す負のループに…)。

非常にモヤッとした練習走行になってしまいましたが、きっと今はガマンの弾込めの時期です。
不調の時期に陥ってしまった過去は変えられないので、今は何ができない・不安なのかを明確にしつつ、ライダーの体力アップに努めます。

ライダーの体力アップはずっと言い続けてしまっていますが、ジョギングだけに頼らず、HIITを再開しました。
(走れる日はジョギングを、走れない日はHIITを、と極力毎日運動するように)

 

:晴れ(快適)
気温:記録忘れ
路温:未計測
ベストラップ:27.22(前回から約0.25秒down)

リザルト:-
周回数:57周
Fタイヤ:V3 SC1 (430周) / トミン7回 (正履き:6回、逆履き:1回) 
Rタイヤ:V3 SC1 (430周) / トミン7回 (正履き:5回、逆履き:2回) 
サスセット:(未記録)
メンテ: この走行前に梨塾ガレージに入庫して以下の作業(車検入庫に合わせて)
 - チェーン交換(520 DID ZVM-X G&G)
 - スプロケ交換(サンスター15T-43T)
 - Fタイヤリバース
 - Fブレーキフルード交換