梨本塾3月 (梨本塾130回目/トミン285回目)

天気予報を見るとどうやら午前はギリギリ雨が降らず、午後はしっかり雨に降られてしまうような天候。
そのため、普段の進行とは異なり、午前にフリー走行タイムアタック、K-RUN-GPをすべて終わらせるという特別タイムスケジュールが予定されていた

6時半に起床すると外は曇り。
7時すぎに自宅を出発して下道で8時すぎにトミン到着。
むしろ自宅近辺よりも少し空が明るい。

トミンに着くと参加者のみんながざわついている。
どうやらさらに特別スケジュールとなり、走行開始一本目からタイムアタックを行うとのこと。
つまり、9:30〜がいきなりタイムアタック(予選計測)。
スロースターターな自分としては不利な状況。
さらに先月の梨本塾から一度もCBRに乗れていないので復習にも時間がかかってしまう。

普段は13:00のタイムアタックに向けて整えていく気持ちを今日は9:30に作れるよう、事前にイメージトレーニング。
幸いなことに、朝から路面温度は20℃くらいあるので、2〜3周で路面確認と身体・バイクの慣らしを終えたら、はじめから全開で走ることにした。

 

f:id:key-e:20210329144833p:plain

 

 

1本目(タイムアタック

普段の13:00〜のコースイン時と同じ気持ちで走行開始。
練習走行ではなく、「本番は始まっているんだ」という緊張感で走る。
計測開始前のウォームアップが8周あり、9周目からブルーシグナルで計測開始されるという想定をおいてタイムアタック開始。

9周目のタイムが26秒7。想定より良いタイムが出た。
前後のライダーの間隔を見ながらタイムアタックを行い、26秒6、26秒5と短縮していき、14周目で26秒45を記録。

 

f:id:key-e:20210329143347p:plain


 

ただ、その後10周弱走ったものの、身体を慣らさずにいきなりピークで走ったせいか、バテてしまってしっかり踏ん張った走りができない。

26秒45を見て「ポールポジションは取れなくてもフロントローは確実だろう」という安堵感もあったのか、その後はほぼ同様のタイムまでしか出せず1本目が終了。

それでも26秒45という結果は大満足。
普段1本目はあまりタイムがよくない傾向があるけれど、それは練習だと思って走っているせいなのかもしれない。
梨本塾では毎走行をタイムアタックだと思って緊張感を持って走った方が良さそう。
(課題練習はまた別で必要だけれど)

 公式記録としては26秒421でAクラス1位!

 

 

2本目(K-RUN-GP タイムアタック その2)

天候状況考慮の結果、2本目はK-RUN-GPではなく2回目のタイムアタックに変更された。
1本目のタイムアタックが予選順位となってクラス分けを行い、2本目のタイムアタックの結果が決勝順位になる、というアナウンスがなされた。

 1本目はかろうじて1位を取れた(約0.1秒差)けれど、パニSさんは2本目は確実にタイムアップしてくるに違いない。

一見天候は悪くなっていそうだけれど、路面温度は1本目より2℃ほど上がっているという好条件もあり、2本目も必死で走った。

しかしながら自車のラップタイマーでは26秒5までしか出ず、1本目のタイムを更新することはできなかった。

 

 

後の表彰式で順位が発表されるまで知らなかったけれど、公式記録では26秒359が記録されており、驚くことに決勝タイムとしても1位を獲得!

これはまったく期待していなかったので非常に嬉しかった!

 

 

各クラスのタイムアタックが終わり、出走自由のフリー走行が開始してまもなく雨。
降りはじめこそ穏やかだったものの、数分で強い雨になってしまい、急いでバイクをトランポの中に片付けた。

 

f:id:key-e:20210329145350p:plain


 

表彰式が終わって13:30頃にはトミンを出発して帰宅。
若干寄り道しつつ、15:00にはすでに自宅。なんだか不思議な感じ。

普段の半分しか走れていないしK-RUN-GPもなかったけれど、大変満足の一日でした!

 

f:id:key-e:20210329144916p:plain



 

 

課題メモ

  • 最終立ち上がりからホームストレートにかけてスロットルを開けにくい。
    スロットルが開けきれず、タイムを確実に稼げる直線をロスしていてもったいない!
    グリップを外側から持てていない。もっとドアノブを持つように意識。
    上体が閉じて進行方向を向いておらず、右胸〜右肩〜右肘〜右手が窮屈になっている。
    今回は試せなかったけれど最終コーナー進入時から工夫すること。

 

公式レポート

 

写真提供:梨本塾 http://kei74moto.client.jp/
カメラ :梨本塾オフィシャル & 影兄 

 

天候:11時半過ぎまで曇りでその後雨
気温:16〜19℃
路温:19〜22℃
ベストラップ:26.45
リザルト:【予選】Aクラス1位 (26.421) 【決勝】Aクラス1位 (26.359) 【年間】1位 (先月比 -2)
Fタイヤ:V3 SC1 (110 LAPs) / トミン1.5回 (正履き:1.5回)
Rタイヤ:V3 SC1 (110 LAPs) / トミン1.5回 (正履き:1.5回)
メンテ: -

梨本塾2月 (梨本塾129回目/トミン284回目)

朝イチで前後ともにタイヤ交換して、期待度高ではじまった2月の梨本塾。
天候もよく、低路温が苦手な自分でもかなり良いタイムが狙えるのでは?と思っていた。

 

 

 

フリー走行1本目

路面約16℃。意外と上がってない。
約15周走って28秒7。
28秒は切っておきたかったけれど、まだ10時前の路面だからと自分を納得させることにした。

 

フリー走行2本目

路面約25℃。ようやく上がってきた。
それにも関わらず、20周ほど走ってベストは27秒2。
この路面温度と前後新品タイヤという状況を考えるとこれはマズイ!

※メモ:FIN S→4からS→6(=H→10)に変更
 RIN S→8からS→10に変更

 

f:id:key-e:20210313192127p:plain

 

タイムアタック

午前は良いタイムどころか26秒台が一度もない状況。
一旦落ち着いて昼休みは動画やメモを見てイメージトレーング。

前の速いライダーをニンジンにさせてもらってタイムを出すことにした。
なんとかがんばって26秒500、Aクラス2位グリッドを獲得。

午前はコンマ7秒落ちのタイムしか出せなかったことが情けない……

 

K-RUN-GP

 

フロントローの真ん中からスタート。
いつもより良いスタートが決まり、1位のSさんと同程度の反応とダッシュができた。
ここでイン側の優位性を活かして、ブレーキングからの1コーナー進入でわずかに前に出ることに成功。

11月梨塾以来、2周目から26秒台で走ることができた。
4周目〜10周目あたりまでは26秒5〜6のタイムで連続周回できたことは非常に嬉しい。
その後、27秒台に落ちてしまう周もあったけれど、最終周にまた26秒台を出してゴールできた。
今回は短めの15周ということもあったけれど、最終周が26秒台だったのは珍しい。
少なくとも昨年度は一度もなかったような…

そして走りの面では完敗だけれど、一応順位自体は1位のままゴール!

 

  周回数   タイム
1 28.98
2 26.93
3 26.68
4 26.55
5 26.62
6 26.59
7 26.69
8 26.53
9 26.68
10 26.69
11 26.85
12 27.21
13 26.97
14 27.37
15 26.83

 (2周目〜最終周平均:26秒80) 

 

f:id:key-e:20210314194021p:plain


気温が低かったとはいえ、先月(1月)・先々月(12月)は全体的にペースが遅かった。
今月(2月)は以前のようなペースに戻すことができて嬉しい。
後ろのパニさんのからのプレッシャーが良い方向に働いたのだと思う。

 

 

 

課題メモ

  • 公式レポートの画像を見ても思ったけれど、身体が横方向に動けていない
    オフセット量というより、荷重のかけ方というか身体の入れ具合が足りない
  • 最終立ち上がりからホームストレートにかけてスロットルを開けにくい
    グリップを外側から持てていない。もっとドアノブを持つように意識

 

公式レポート

 

写真提供:梨本塾 http://kei74moto.client.jp/
カメラ :梨本塾オフィシャル & 影兄 

 

天候:快晴・ほぼ無風
気温:2〜12℃
路温:12〜25℃
ベストラップ:26.53
リザルト:【予選】Aクラス2位(26.500)【決勝】Aクラス1位 【年間】3位
Fタイヤ:V3 SC1 (70 LAPs) / トミン1回 (正履き:1回)
Rタイヤ:V3 SC1 (70 LAPs) / トミン1回 (正履き:1回)
メンテ:朝イチでタイヤ前後交換

トミンフリー走行 (トミン283回目)

月イチの梨本塾だけではバイク用の筋力がやはり衰えてしまうのと、走行感覚が鈍ってしまうのでフリー走行に行ってきた。

 

今日は一定量溜まったスタンプカードを使って終日0円で走ることができた。
本来は半日無料券だけど、1〜2月は半日走行代金で午前・午後ともに走れるキャンペーンがあるので、それを使わせていただきました。 

当日朝にレンタカーを借り、自宅を8時半すぎに出発。
下道でゆっくりとトミンに向かい、寄り道もしながら10時ちょい前に到着。

この日は午前午後ともに3クラス分けで、Sクラスの1枠目は10:10〜の走行。
とはいえ、午後まで走るつもりなので1枠目は見送って2枠目の11:10〜に向けて準備。


1本目(午前2枠目)

走行開始してすぐに路面コンディションが良いと分かる。
3週間ぶりで身体を慣らす程度のペースで走っても27秒1が出た。
前回走行時はがんばって27秒2だったけれど、それをあっさり上回った。
つくづく自分は低い路面温度の走行が苦手なんだたと思った。

 

2本目(午前3枠目)

身体も慣れてきてベストは26秒7。
1週間後の梨本塾朝にタイヤ交換を予定しているので、今回でこのタイヤは最後。
(リバースしながらトミンを7回走行)
そんなタイヤなので良いタイムは期待していなかったのに、あっさり良いタイムが出た。 

 

3本目(午後1枠目)

路面温度的にも最も期待できる時間帯。
タイムアタック的に狙って走ると26秒44が出た。
先月のフリー走行の26秒44を若干上回るタイム。
終わりかけのタイヤ&直近の練習量を考えると文句なしに嬉しいタイム。
こんなタイムが出るならまだタイヤ替えなくても良いかなぁという気もしてくる。
(でも、これで替えずに不調に陥ったこともあるので替えます…)

 

4本目(午後2枠目)

ベストタイムとしては前の枠で満足したので、本枠はコンスタントに連続で27秒フラット付近で走る練習。
26秒9〜27秒2くらいで連続走行し、知り合いの方を引っ張らせてもらう場面もあった。
最後の方に2周ほどアタックしたけれどタイムは26秒7。
走りも雑になっているし、こんなものかなぁという感覚。

ここまでで満足したし、元々15時までしか走らないつもりだったので、午後3枠目は見送って終了。

 

翌週の梨本塾に向けて良いタイミングで練習ができてよかった。
どうしても1ヶ月空いてしまうと、身体が慣れるだけで時間を長めに使ってしまうので。。

 

あ、そうそう。トミンで売っていたコンプレッサを買いました。
(アネスト岩田のHX4009
頻度は高くないものの、タイヤ交換時のビード上げ・空気入れが楽になると思って。
Amazon等で買うよりも安く買えました。

 

 

自宅に帰ってからは市内の人気のあるお店でラーメン。
いつも並んで入れないのでこの日は17時くらいに入店。
メチャクチャ美味かった。

 

 

 

天候:晴れ
気温:11〜17℃
路温:(未計測)
ベストラップ:26.44 (1〜3月期ベスト更新)
リザルト:−
Fタイヤ:V3 SC1 (560 LAPs) / トミン7.5回 (正履き:4.5回、逆履き:3回)
Rタイヤ:V3 SC1 (560 LAPs) / トミン7.5回 (正履き:4.5回、逆履き:3回)
メンテ:− (次の走行前に前後タイヤ交換予定)

梨本塾1月 (梨本塾128回目/トミン282回目)

間が空いてしまったので簡潔に……。

 

 

1本目

路面15度。13周。30秒切れず。

2本目

路面18度。14周。27秒99。各フェーズのつながりが悪くなんだかギクシャク。

予選タイムアタック

路面21度。27秒37。
全力で連続走行ができない。午前で十分なウォーミングアップできてないからかも?
4位グリッド。みんなタイムが出ないと思っていたらそんなことなかった。。

K-RUN-GP

予選グリッドのまま順位を保ってゴール。

 

前日から腰が痛くて万全の体制ではなかったけれど、それにしても結果がよくなかった。
走行周回数のわりにタイヤが減りすぎているのは気になっていて、次回梨塾はタイヤ交換して臨もう。

 

 

公式レポート

 

 

天候:晴れ
気温:10〜17℃
路温:16〜20℃
ベストラップ:27.20
リザルト:【予選】Aクラス4位(27.466)【決勝】Aクラス4位 【年間】13位
Fタイヤ:V3 SC1 (490 LAPs) / トミン6.5回 (正履き:4.5回、逆履き:2回)
Rタイヤ:V3 SC1 (490 LAPs) / トミン6.5回 (正履き:4.5回、逆履き:2回)
メンテ:−

 

トミンフリー走行 (トミン281回目)

今年初のサーキット走行。
最近はジョグトレこそしているものの、バイクのトレーニング不足をK-RUN-GPで嫌というほど実感している。
やはり実際にバイクに乗らないと鍛えられない筋力や感覚があると思うので。

 昨年はサーキット走行のほとんどが梨本塾イベントになってしまい、フリー走行で自主練する機会は2月6月8月の3回しかなかった。
もっと練習する機会を作らねば、ということで早速行ってきた。

 

この日は快晴で風も弱く、最高気温が17℃もあるという超バイク日和。
ただ、意外にも路面温度は13時頃に迎えたピークが20℃であり、思った以上には上がらなかった。
それでも3月相当の良コンディションではあるので、非常に走りやすかった。

 

今回に合わせて一週間前に自宅でタイヤの逆履きをしたのだけれど、「逆にするつもりが正履きにしてしまった」というお決まりパターンを一度やった後、そのリベンジ作業でまた同じことをやってしまった。
フロント×1、リア×3の作業ということで、なぜか2台分の作業をやることになってしまい非常に疲れた(笑)

 

 

1本目 (11:00 - 11:30)

路温16℃。14周走行。

身体を徐々に慣らして0.1秒ずつ上げていって27秒3のところでピットイン。
タイヤの左側を触ってみると結構冷えている。
この段階で詰めた走りをする必要もなく、安全を見て1本目は終了。

2本目 (12:00 - 12:30)

路温19℃。15周走行。

路面の感触も大分よくなってきた。
ペースを上げて走ると何度か26秒台に入る。
とはいえ、タイヤの左側を使う帝王手前の切り返しと左コーナーはやり過ごす程度に走ることにした。
リアのイニシャルを+3回転させるとコーナー中の待ちが少なくなって走りやすい。
ベストは26秒76。
逆履きしたおかげか、右コーナーの感触がとてもよい。

 

 

3本目 (13:30 - 14:00)

路温20℃。15周走行。

とにかく身体がよく動く。常にバイクに対して先行できている感触。
最終コーナー進入の段差では何度かリア(?)が跳ねてしまったものの、うまくリカバリできた。
ベストは26秒46。

 

4本目 (14:30 - 15:00)

路温18℃。15周走行。

3本目からセッティングは何も変えていないけれど大分感触が悪い。
タイムアタック的に狙って走っても26秒7くらいしか出ない。
今日は満足の行くタイムは既に出せたので、ここで打ち止めにして早めに撤収。

 

 本日のベスト

 

今日走る前は「理想を言えば26秒5〜6くらい出したい。でも最近の練習からすると26秒8が現実だろうなぁ」と考えていたので、かなり満足の結果が得られた。
2009年からの記録を振り返っても、26秒5を切るタイムはようやく4月以降に達成できるタイムなので、自分としては異例の結果。
かなり良い路面温度とはいえ、自分がベストを出しやすいのは路温35℃前後。
20℃の路温で26秒5を切れたのは非常に良い走り初めになった。

 

 

↑ 最終コーナー入口の段差で車体が跳ねてしまってアタックを中断した1コマ
(埋込み動画がうまく再生できない場合、YouTubeのアプリ/サイトでご覧ください)

 

 

天候:晴れ
気温:10〜17℃
路温:16〜20℃
ベストラップ:26.46 (1〜3月期ベスト更新)
リザルト:−
Fタイヤ:V3 SC1 (420 LAPs) / トミン5.5回 (正履き:4.5回、逆履き:1回)
Rタイヤ:V3 SC1 (420 LAPs) / トミン5.5回 (正履き:4.5回、逆履き:1回)
メンテ:−(前後逆履き後初走行)